大阪府大阪市内新大阪駅前徒歩5分安全衛生教育講習機関 新大阪労働安全教習所
大阪府大阪市内新大阪駅前徒歩5分安全衛生教育講習機関 新大阪労働安全教習所
日程表
いつもお仕事お疲れ様です!  新大阪労働安全教習所です。

講習日程表でスケジュールをご覧になって、

該当講座をご検討ください。

※営業時間:午前9時30分−午後5時30分

新大阪労働安全教習所

(1)日祝に開講する新大阪労働安全教習所(下記日程表をご確認下さいませ)
(2)新大阪駅からわずか5分の新大阪労働安全教習所
(3)14講座が1ヶ所で学べる新大阪労働安全教習所

講習日程表

2023年5月30日 更新

1人用2人以上

特定化学物質等作業主任者能力向上教育

特定化学物質等作業主任者能力向上教育

職長教育・安全衛生責任者教育(土日祝コース)
受付終了
今月は
なしです
今月は
なしです
職長・安全衛生責任者教育(法60条と16条の教育)

職長安全衛生責任者教育 土日祝コース

職長教育・安全衛生責任者教育(土日祝コース)
10-11,
(残3)

24-25,
8-9,

22-23,
5-6,

26-27,
職長安全衛生責任者教育 平日コース 職長教育・安全衛生責任者教育(平日コース)
7-8,
(満席)

13-14,
(満席)

20-21,
(満席)

28-29,
(残8)
4-5,

13-14,

19-20,

25-26,
2-3,

8-9,

14-15,

22-23,

29-30,
【建設業用】職長・安全衛生責任者能力向上教育
【建設業用】職長安全衛生能力向上教育 【建設業用】職長安全衛生能力向上教
4日,
(残9)

19日,
(残5)
6日,

17日,

31日,
-------

9月以降の
貸切講習は
8名以上
15名以下
6/16まで
受付中
11日,

24日,
【製造業用】職長の能力向上教育
【製造業】職長能力向上教育 【製造業】職長能力向上教育
6月なし
24日,
8月なし



労働安全衛生法による特別教育
(修了証は受講当日に発行)

研削といしの取替え等の業務に

研削といしの取替え等の業務にかかる特別教育(自由研削といし)
臨時
6日
(残4)

15日,
(満席)

30日,
(満席)
10日,
(満席)

30日,
(残9)
-----

9月以降の
貸切講習は
9〜10名で
6/16まで
受付中
10日,
(残9)

28日,
(残8)
第2種酸素欠乏危険作業特別教育 第2種酸素欠乏危険作業特別教育
22日,
(残8)
16日,
17日,
粉じん作業等の特別教育 粉じん作業等の特別教育
16日,
(残3)
21日,
18日,
ダイオキシン類作業特別教育 ダイオキシン類作業特別教育
12日,
(満席)

臨時
23日
11日,
7日,
石綿取扱い作業従事者特別教育 石綿取扱い作業従事者特別教育
18日,
(残3)
2日,

15日,
(残8)
4日,

20日,

なりすまし受講防止のために身分証明書の確認をいたします。

労働安全衛生法による特別教育に準ずる教育
振動工具(チェーンソー以外)の 振動工具(チェーンソー以外)の取扱安全衛生教育
2日
(残6)
午前開講
8:40〜
------

27日,
(残7)
午後開講
13:50〜
27日,
(残8)

午前開講
8:40〜
19日
午後開講
13:50〜
------

31日,
(残9)
午前開講
8:40〜

騒音作業従事者 労働衛生教育

騒音作業従事者 労働衛生教育

6月なし
3日,
8月なし

(通達・基発第337号による教育)有機溶剤取扱い業務安全衛生教育

有機溶剤取扱業務 安全衛生教育(作業員)

3日,
1日,
8月なし
丸のこ等取扱い作業従事者安全教育 有機溶剤取扱業務 安全衛生教育(作業員)
9日,
(満席)
午前開講
------

臨時
17日,
(残6)
午前開講
-------

26日,
(満席)
午前開講
18日,
(残7)
午前開講
------

29日,
(残7)
午前開講
12日,
午前開講
---------

25日,
午前開講
熱中症予防労働衛生教育(管理者向け教育 熱中症予防労働衛生教育
27日,
午前開講
3日,
午後B開講
13:40〜
18:00
------

18日,
午後A開講
15:00〜
19:20
16日
午前開講
-------

25日,
午後A開講
15:00〜
19:20
安全衛生の講演(30分〜60分)
腰痛予防労働衛生教育
受付終了
7月なし
8月なし
情報機器作業従事者労働衛生教育 熱中症予防労働衛生教育(管理者向け教育)
6月なし
7月なし
19日,
特別教育と安全衛生教育については「修了証」を当日発行いたします。


講習受講までの手続き
弊社理念

安全への想い
日本全体が「安全」という言葉に対して、災害・事故の当事者になるまでは、
認識しない傾向にあります。

災害・事故を起こしてからの反省は、自分または会社に、
大きなしこりを残すことが実は意図的に忘却されています。

「喉元過ぎれば熱さを忘れる」という言葉ではなく、
常に「安全」という言葉を意識していただきたい。

当社は、「安全」という言葉を強く意識しての「安全衛生教育」を行うことで、
皆様に有意義で有益性のある教育事業を展開していきたいと考えています。


会社概要
商号 株式会社 新大阪労働安全教習所
所在地  〒532-0011
大阪市淀川区西中島5丁目4番33号 辰野新大阪第3ビル3階 地図
TEL  06−6886−8851 (営業時間:午前9時30分−午後5時30分)
FAX  06−6886−8856
設立   平成18年10月
資本金  500,000円
代表者  門川一道
事業内容 1) 労働安全衛生法60条(16条含む)による教育

・ 職長・安全衛生責任者教育
・ 職長・安全衛生責任者 能力向上教育(再教育)

2) 労働安全衛生法59条第3項による特別教育

・ 自由研削といしの取替え等の業務に係る特別教育
・ 第2種 酸素欠乏危険作業特別教育
・ 粉じん作業等の従事者特別教育
・ ダイオキシン類作業従事者特別教育
・ 石綿取扱い作業従事者特別教育

3) 通達による教育(特別教育に準ずる教育

・ 振動工具(チェーンソー以外)の取扱い安全衛生教育
・ 有機溶剤取扱安全衛生教育
・ 丸のこ等取扱い作業従事者教育
・ 熱中症予防労働衛生教育(管理者向け教育)
・ 腰痛予防労働衛生教育(管理者用)
・ 情報機器作業従事者労働衛生教育(管理者用・一般用)

                
日程表
〒532-0011 大阪市淀川区西中島5丁目4番33号 辰野新大阪第3ビル3階
(C)2006-2017 新大阪労働安全教習所 All Rights Reserved.